作ってみようかと思います。
公式サイトではYocto使う様に書かれてたり、Debianイメージが配布されていたり
するんですが、ウチの非力なPCではYoctoのコンパイルには時間がかかりすぎるし
Debianは色々入りすぎてる感じ…。ってことで 割とお手軽そうなBuildrootを選択。
■Tool Chain
Ubuntuの場合はapt-getで取れます。
# apt-get install gcc-arm-linux-gnueabihf
# git clone git://github.com/linux-sunxi/sunxi-tools.git # git clone git://github.com/linux-sunxi/sunxi-boards.git
※Buildrootを取ってくると、上記も一緒に入っててAutoでコンパイルしてくれてました。
なので、Buildroot使う場合は必要ないです。
■Buildroot
gitでも取れますが、今回は
http://buildroot.uclibc.org/download.html
からtar.gzファイルを取ってきて展開。
# tar zxvf buildroot-2014.08.tar.gz
buildroot-2014.08/に入ってコンパイル。まずはconfig作ってから本体のmake。
# make cubieboard2_defconfig
# make
今日はここまで♪。