2014年9月1日月曜日

【Quartz】変数について

コメントには"#"を使います

------------------------------------------------------------

#コメント

a = 123 #コメントは文の後ろでも可

#複数行コメント書きたいときは
#各行の先頭に"#"が必要です

------------------------------------------------------------
変数はCっぽい感じにしますが、型宣言による初期化は必要としない
ことにします。

------------------------------------------------------------
a = 123             #整数
b = "mojiretsu"  #文字列
c = 0.123          #浮動小数点
d = 0x123         #Hex値
e = [00112233]  #データ列
------------------------------------------------------------

変数の型は代入する値で決まります。言い換えれば、代入する
毎に型が決定されます。演算による型の変更は…まだ考えて
ません(^^;。

Hex値は内部でunsigned longで扱われます。データ列はHex値の
"0x"を省いた16進値を連続で書き込むと、そのデータがバッファに
記述されるようにします。MAX値は16byteまでです。通信フレーム
とか扱ってると、連続値入力したいときが良くあるので、この型を
設けます。

ポインタはどうしようかなあ…。複雑になるからとりあえず止めとくか。